2007年11月09日

タワーズライツ

今年も名古屋の冬の風物詩、タワーズライツが始まりました。



夕方の5時半頃に通りかかったのですが、すごい人混み・・・
写真もなかなか撮れず、そればかりか電池が・・・
とりあえず、急いでいたので携帯で撮ってみました。



    

次に行くときは、デジカメ充電して、時間をかけて見に行きたいですキラキラ2
  

Posted by るな at 22:46Comments(10)TrackBack(0)大好き名古屋

2007年11月08日

アルブルのケーキ

今日のケーキは瀬戸のアルブル
先日紹介した、コンディトライ アキ クマザワとは目と鼻の先のお店
でも、ここのタルトは小さめですが、サクサクで美味しいのです。
それに、ケーキも可愛いでしょ?




  


ただ、お店はコンディトライ アキ クマザワのほうがおしゃれです。



アルブル
住所:瀬戸市高根町1-213
TEL:0561-82-1731
営業時間:9:00~21:00
定休日:木曜日
  

Posted by るな at 22:43Comments(19)TrackBack(0)スイーツ

2007年11月07日

教室探し中

たった一つだけ作ったとんぼ玉の魅力にしっかりはまった
B型で凝り性の私は、ただいまガラス工房の教室を探しています。
どなたか、おすすめの教室ありませんか



このピアスもガラス細工で、ずっと前に買ったもの。
今まで一度もつけたこともなくしまってあったのですが、
思い出して、きょうはじめてつけてみました。
  

Posted by るな at 23:46Comments(6)TrackBack(0)きままblog

2007年11月06日

とんぼ玉

はじめてとんぼ玉を作りましたハート3



結構、気に入っています。

この作品、とんぼ玉の体験教室で作ったものなのです。
せともの祭のときに立ち寄った、かわらばん家さんでいただいた
パンフレットにとんぼ玉体験教室という文字があり、
それで今日行ってきたのです。
行ったのは、ガラス工芸体験教室をやっているバルト工房

瀬戸からさらに10分ほどかかるのですが、行ってよかった~キラキラ2

まずは、先生がお手本を見せてくださいます。
そのときの写真です。

色ガラス棒をバーナーで加熱し、
溶けてきたらゆっくりと回転させて玉にしていきます。
ぼっとしていると落ちてしまうので、注意が必要なのです。


  

適当な大きさになったら、もう片方の手で芯棒を持ち、
ガラスの溶けたかたまりを芯棒に移します。
芯棒に移せたらゆっくりと火の上で回転させると丸くなっていきます。




細い色ガラス棒で模様をつけます。



熱したガラスは割れやすいので、バーミキュライトの中で冷やします。



先生のお手本はここまで・・・

さあ、作ります。
まずとんぼ玉の色を決めます。
色ガラス棒の中から1本選びます。
私が選んだのは黒



細い色ガラスは、あとから付ける模様の色
小さな丸いビーズは完成品をみて、あとから選びます。



私の選んだ色ガラス棒
基本色は手前の黒
柄は、白、ピンク、黄色、黄緑でつけます。



これで、先生のように?作って完成したとんぼ玉が最初の写真です。

あ~今度はとんぼ玉にはまっちゃいそうです。。。




  

Posted by るな at 23:13Comments(6)TrackBack(0)手作り作品

2007年11月03日

ドライブ途中の風景

30日に白川郷を訪れたとき、ドライブ途中で見た風景

東海北陸自動車道のひるがのSAから見た、大日岳
車から降りたら、冷たい風が・・・寒かった・・




荘川ICを降り、白川郷に向かう途中にある荘川桜





荘川桜は、御母衣ダム建設で水没した
中野地区の照蓮寺、光輪寺の庭にあった二本の巨桜で、
昭和35年秋に現地に移植されたものである。
移植当時は根が着くかどうか心配されたので
枝をはらわれてまるで裸になった異様な姿であったが
翌年春には見事に活着し年々葉枝が伸びて花が咲くようになり、
現在ではかつての両寺の境内にあったときのように美しい花を咲かせている。




御母衣湖



桜の満開のときにぜひ訪れてみたいですね。
  

Posted by るな at 23:17Comments(4)TrackBack(0)紅葉